天授ヶ岡幼稚園は、令和元年 4月1日より、
幼稚園型 認定こども園天授ヶ岡幼稚園になり、小規模保育ベテスダと共に1歳半から6歳までを保育・教育を致します。
乳幼児教育は「教えることの出来ない学び」を培うところです。
考える力や・粘り強く取り組む姿勢・自分らしい感じ方や表現・優しさや思いやりを自然豊かな環境の中で 乳幼児の子どもたちが生き生きと 伸び伸びと 活動・遊びきることが大切だと考えています。
保護者の皆様と 手をたずさえて お子さまのご成長を見守りましょう。
天授ヶ岡幼稚園は、令和元年 4月1日より、
幼稚園型 認定こども園天授ヶ岡幼稚園になり、小規模保育ベテスダと共に1歳半から6歳までを保育・教育を致します。
乳幼児教育は「教えることの出来ない学び」を培うところです。
考える力や・粘り強く取り組む姿勢・自分らしい感じ方や表現・優しさや思いやりを自然豊かな環境の中で 乳幼児の子どもたちが生き生きと 伸び伸びと 活動・遊びきることが大切だと考えています。
保護者の皆様と 手をたずさえて お子さまのご成長を見守りましょう。
2019-3-19(火) 第65回 卒園式 祝辞
皆様ご卒園お目出度うございます
第65回卒園 21名 いま ひとり一人の名前が呼ばれました
元気で明るく力強く成長した皆様は 幼稚園生活での成長を確かめるかのように一歩一歩美しく卒園証書を手にするお姿は 明日への夢と希望が満ちあふれています
幼稚園で楽しく遊び活動し 自分たちで考え工夫して助け合いながら「やってみよう」
やったら出来るんだね いろいろなことに挑戦することを経験をしました
七夕音楽会・プール遊び・お泊まり会・運動会・クリスマス・生活発表会・コマ回しまだまだあります 難しいことに挑戦して練習してまた練習してやれば出来る そうです
これからも「やれるまで 練習して 頑張るんだ」と言うことを覚えておいて下さいね
「光」のお話を何回もしました イエス様は「私は世の光です」とおっしゃいました
そしてあなたがたも「光の子どもになりなさい」暗いところを照らす 明るい光
ホースで草花に水をかけると美しい虹が見えます 虹も7色が一つとなって美しい虹にそして光になります 光の子どもは 正直な人・親切な人・思いやりの心を持った人です
イエス様は「私の兄弟である これらの最も小さい者の一人にしたことはわち私にしたことである」弱い人と一緒に歩くのです・困っている人を助けようとするのです・歩けない人の足となるのです・力のない人に勇気をあげよう
今 卒園を記念して聖書をお渡し致しました 聖書の御言葉が心の中に生きてみなさんが強く優しく勇気のある人になって欲しいと思います
保護者の皆様 いつも幼稚園を支えて下さって感謝致します 子育てが難しい時代と言われていますが皆様は大丈夫です 保護者の皆様がしっかり「ぎゅっ」と抱きしめて豊かな愛情で育んで欲しいと思います
皆様のご健勝とご幸福 そして神さまの豊かな祝福がありますようにお祈りをしています
☆卒園式式次第 先生方から頂いた祝電
☆卒園児入場
☆終了証書授与
☆園長祝辞 ☆ 内田牧師祝辞
行事の様子では紹介しきれなかった写真を掲載します!
ラストはゆりぐみのみんなです!
行事の様子では紹介しきれなかった写真を掲載します!
今日はももぐみのみんなです!
明日はゆりぐみです!
お楽しみに!
行事の様子では紹介しきれなかった写真を掲載します!
今日はひよこぐみのみんなです!
明日はももぐみです!
お楽しみに。