何でも「いや!!」と拒否する姿をそのまま受容して自立へのスタートにします。子どもと共に遊び、喜び、笑うそして泣くことを大切にしながら子どもたちの個性や好みの表現を待ちます。一人ひとりの遊びを大切に五感をはたらかせ、また「あしたもしたい!」という想いを大切に保育をすすめていきます。トイレ、食事、衣服の着脱などの自立もお友だちや保育者とのかかわりの中で「ほどよい時」を見つけチャンス!!しだいに遊びが広がり集中して遊ぶ姿が見受けられます。子どもが主体的に遊ぶためにも魅力的な環境構成が必要です。現在子どもたちが受身になり静的で無意欲・無気力・無感動になりつつある姿があります。幼児が遊びに夢中になることを願います。
ナースリークラス(入園案内)

ナースリーは「すべての出発点」

--遊びは学びです--
令和3年度(2021)募集要項
募集要項
学年 | ナースリークラス |
---|---|
クラス名 | ひよこ組 |
対象年齢 | 平成31年4月2日 ▼ 令和2年4月1日生まれ |
定員 | 8〜10名 |
面接
随時行なっております。
願書受付
面接の後、入園願書、家庭調査票、入園金30,000円を納入してください。
(申込金等の返金はいたしません。)
入園金
入園金 | 30,000円 |
---|
諸費用について
母の会会費(1年分) | 6,000円 |
---|---|
教材費(1年分) | 約 15,000円 |
設備維持費 | 20,000円 |
制服、制帽、運動着等 | 0円 |
保育料等 月額 | 15,000円 |
通園バス代
申込金(申し込み時のみ) | 5,000円 |
---|---|
月額利用料(8月は除く) | 4,000円 |
遠距離、その他のご都合によりバス通園をお考えください。
給食
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 |
---|---|---|---|---|
給食 | 給食 | 給食 | 給食 | 給食 |
〔月、水、木、金〕 月〜金、保育園の給食と同じ味噌汁やスープ、園の畑から取れた野菜などを利用し、自園で調理していただきます