第64回 卒園式 

2018年3月19日(月)第64回卒園式 祝辞  34名

 皆様 ご卒園お目出度うございます
今 ひとり一人に卒園証書を手渡しました お顔を見ているといろいろな思い出が懐かしく思い出されました。
最近 ゆり・ひまわりぐみのお友達がみんなで 皆さんの書いた卒園文集をプレゼントしてくれましたね 「一番楽しかったこと」を読んでみると ドッチボール・お泊まり会・運動会・プール・劇・他にたくさん でも みんなが頑張ったことばかり 難しいことに挑戦して やれば出来る 努力すれば何だって出来るそんな経験をしたことばかりです それが一番楽しい事って素晴らしいです
「あなたの将来の夢はなんですか」ひとり一人違っていましたが 科学者・はかせと書いている人が・何人かいますね スケート・アイドル・ケーキ屋さん お医者さん・警察官も何人か・幼稚園の先生・空手の先生もありました それを読んでいるとき何度も涙を流しました
夢と希望は必ず実現するのです。
天授ヶ岡幼稚園を卒園して希望に輝く喜びに満ちた一年生になってくれることを信じます 一年生になってもお友達と仲良く お勉強を一生懸命に頑張って下さい 
 そして 人間として素晴らしいことは正直な人・親切な人・思いやりの心を持った人です。 目に見えない神様を信じる心も大切です
イエス様は「私の兄弟である これらの最も小さい者の一人にしたことは私にしたことである」と 教えられました 最も小さい者ってなんでしょう
 弱い人と歩くのです、困っている人のお手伝いをするのです、歩けない人の足になることです、目に見えない人の光となり、力のない人に勇気を与えてあげよう
今、卒園を記念として聖書をお渡しいたしました 聖書の御言葉が心の中に生きて 皆さんを支えてくれたら良いのにと願っています。 神様を信じてお祈りすると愛と勇気と励ましが与えられます これからの皆様のご活躍をいつまでもいつまでも見守っています。
 皆様のご健康とご幸福 そして神様の豊かな祝福がありますようにお祈りをしています お祝いの言葉と致します。


             ☆卒園児入場


     ☆お祈り  天授ヶ岡教会 内田牧師


  ☆修了証書授与


                   ☆記念品授与 幼稚園より


                   ☆記念品授与 母の会より


                 ☆園長祝辞


                 ☆内田牧師祝辞


        ☆来賓祝辞 京都市教育委員会 水谷 哲 先生


                  ☆送  辞 ・  答  辞


                  ☆母の会代表謝辞


                 ☆卒園記念品寄贈


                 ☆卒園児 退場


   ☆卒園児 御父兄 教職員集合写真

  

2018-2-15(木) 生活発表会

  ひよこさん 愉快に元気にオペレッタ!
 ちゅうりっぷぐみさん げきは「おほしさま」笑顔でみんな楽しそう!
 ももぐみさん げきは「カラスのパン屋さん」美味しくできたかな?
 ひまわりぐみさん げきは「ピーターパン ~ひまわりバージョン」カッコイイ!
 ゆりぐみさん げきは「かいじゅうたちのいるところ」衣装がとっても似合ってる!
 リズムに げきに オペレッタ  うたと合唱 楽しいな!
 「みなさん!!喜びと希望を ありがとう」


          ☆リズム 「きみが おおきくなっても」年長児


  ☆げき 「おほしさま」 ちゅうりっぷ


  ☆げき 「からすのパン屋さん」 もも


  ☆オペレッタ 「なかよしカエルさん」 ひよこ


  ☆げき 「ピーターパン ~ひまわりバージョン~」 ひまわり


         ☆リズム 「シンデレラのスープ」 ちゅうりっぷ


  ☆リズム 「たのしいね」 もも


  ☆げき 「かいじゅうたちのいるところ」 ゆり


        ☆うた 年少児


        ☆合唱  年中児


        ☆合唱  年長児

2018-1-14 寒中稽古

 雪が舞い落ちる大変寒い中 毎年恒例の寒中稽古が嵐山渡月橋にて行われました。
約400名の門下生が、今年も稽古にやって来ました。
今日の水温は約5度くらいとか?
一般の人では、水の中に入って稽古をすることは、到底考えられません。
しかし 門下生の幼児・小学生・中学生たちは寒さの中でも元気に水に入って稽古に励んでいました。
 京都市 門川市長 京都府会議員 林田 洋先生も応援に来てくださいました。
また 京都市 幼保総合支援室・私立幼稚園振興担当の水谷哲先生も寒水の中に入り小さい子どもたちの川からの出入りを手伝ってくださいました。
みなさま 真に有難うございました。


  ☆稲垣総師範のご挨拶とご祈祷(野々宮神社 宮司様)


  ☆京都市 門川市長のご挨拶


   ☆京都府会議員 林田 洋先生 のご挨拶


   ☆準備運動と基本稽古


  ☆全市会議員 桜井 泰広 先生 のご挨拶


   ☆ランニング


   ☆京都市 門川市長 稲垣総師範 天授ケ岡幼稚園 福田園長先生


   ☆入水稽古のお手伝いをして下さる京都市 幼保総合支援室・私立幼稚園振興担当 水谷 哲先生


   ☆入水稽古

2017-12-24(日)クリスマス礼拝【天授ヶ岡教会】

 今年のイブ(24日)が日曜日となり たくさんの兄弟姉妹が礼拝に集われました。
礼拝終了後 教会にて クリスマス祝会が執り行われました。
たくさんの催し物 スピーチあり 歌あり 演奏あり とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
そしてたくさんの御馳走も戴きました。 有難うございました!

             

☆クリスマス祝会

2017-12-21(木)クリスマス祝賀会

 第1部の礼拝も終わり これから第2部の会食
各クラスに別れて、園児・保護者・担任の先生と共に楽しいお食事!
そこに 忙しくされている暇を縫ってサンタさんがプレゼントを持ってきてくれました!
「サンタさん 有難う!」  「みんなで仲良くプレゼントを戴きます!」
最後にサンタさんと一緒に記念撮影 「神様 有難う!」


  ☆サンタさんと記念撮影  ナースリー


  ☆サンタさんと記念撮影 年少児 


  ☆サンタさんと記念撮影  年中児


  ☆サンタさんと記念撮影 年長児


  ☆園庭のイルミネーション スノーマンも喜んでいます!