行事アルバム・こどもたちの様子
第64回卒園式 祝辞 34名
2018年3月19日(月)
皆様 ご卒園お目出度うございます
今 ひとり一人に卒園証書を手渡しました お顔を見ているといろいろな思い出が懐かしく思い出されました。
最近 ゆり・ひまわりぐみのお友達がみんなで 皆さんの書いた卒園文集をプレゼントしてくれましたね 「一番楽しかったこと」を読んでみると ドッチボール・お泊まり会・運動
会・プール・劇・他にたくさん でも みんなが頑張ったことばかり 難しいことに挑戦して やれば出来る 努力すれば何だって出来るそんな経験をしたことばかりです そ
れが一番楽しい事って素晴らしいです
「あなたの将来の夢はなんですか」ひとり一人違っていましたが 科学者・はかせと書いている人が・何人かいますね スケート・アイドル・ケーキ屋さん お医者さん・警察官も何人か
・幼稚園の先生・空手の先生もありました それを読んでいるとき何度も涙を流しました
夢と希望は必ず実現するのです。
天授ヶ岡幼稚園を卒園して希望に輝く喜びに満ちた一年生になってくれることを信じます 一年生になってもお友達と仲良く お勉強を一生懸命に頑張って下さい
そして 人間として素晴らしいことは正直な人・親切な人・思いやりの心を持った人です。 目に見えない神様を信じる心も大切です
イエス様は「私の兄弟である これらの最も小さい者の一人にしたことは私にしたことである」と 教えられました 最も小さい者ってなんでしょう
弱い人と歩くのです、困っている人のお手伝いをするのです、歩けない人の足になることです、目に見えない人の光となり、力のない人に勇気を与えてあげよう
今、卒園を記念として聖書をお渡しいたしました 聖書の御言葉が心の中に生きて 皆さんを支えてくれたら良いのにと願っています。 神様を信じてお祈りすると愛と勇気と励ましが与えられま
す これからの皆様のご活躍をいつまでもいつまでも見守っています。
皆様のご健康とご幸福 そして神様の豊かな祝福がありますようにお祈りをしています
お祝いの言葉と致します。
生活発表会
2018年2月15日(木)
ひよこさん 愉快に元気にオペレッタ!
ちゅうりっぷぐみさん げきは「おほしさま」笑顔でみんな楽しそう!
ももぐみさん げきは「カラスのパン屋さん」美味しくできたかな?
ひまわりぐみさん げきは「ピーターパン ~ひまわりバージョン」カッコイイ!
ゆりぐみさん げきは「かいじゅうたちのいるところ」衣装がとっても似合ってる!
リズムに げきに オペレッタ うたと合唱 楽しいな!
「みなさん!!喜びと希望を ありがとう」
秋の運動会
2017年10月8日(日)
第64回 秋の運動会 御室小学校グランドにて
当初の開催日は7日でしたが、雨天のため順延となり、本日執り行われました。
来賓には、御室小学校校長先生 教頭先生京都市教育委員会の水谷先生
天授ヶ岡教会内田牧師先生が駆けつけてくださいました。
先生方 お忙しい中本当に有難うございました。
今日は真夏並みの好天気となり気温もかなり上がりました。
そんな中園児たちは、元気に体操・競技・遊戯・演武にと
取り組んでいました。保護者のお父さん・お母さんもリレーや綱引き競技にと参加してくださり
楽しい運動会となりました。
-
- 開会式
-
-
-
-
-
-
- 1.【体操】 ハトポッポ体操 全園児
-
-
- 2.【競技】 かけっこ~虹をかけよう~ 年少児
-
-
- 3.【競技】 かけっこ~虹をかけよう~ ナースリー
-
-
- 4.【競技】 風速50M 年中児
-
-
- 5.【競技】 リレー 年長児
-
-
- 6.【競技】 おっかけ玉入れ ナースリー
-
-
- 7.【遊戯】 ワイワイワールド 年少児
-
-
- 8.【競技】 完全無欠のももぐみヒーロー 年中児
-
-
- 9.【競技】 やってみよう!〜みんなの夢〜 年長児
-
-
- 10.【競技】 ちびっこおさるのフルーツ森 ナースリー親子
-
-
- 11.【競技】 入園前児競走 入園前児
-
-
- 12.【競技】 んちゃ!みんなでつくろう 年少親子
-
-
- 13.【遊戯】 タッタ 年中児
-
-
- 14.【競技】 ultla走 全園児父親
-
-
- 15.【組体操】 ともに~みんなでひとつに~ 年長児
-
-
- 16.【体操】 しゅりけん忍者 全園児
-
-
- 17.【競技】 玉入れ 年中児
-
-
- 18.【競技】 天授ママのおはロック 全園児母親
-
-
- 19.【競技】 ???走 卒園児
-
-
- 20.【競技】 綱引き 年長親子
-
-
- 21.【競技】 大忙しのアイスクリーム屋さん 年中親子
-
-
- 22.【鈴割り】 年長児
-
-
- 閉会式
-
-
こどもの日・花の日礼拝
2017年(平成29年度)6月9日(金)
あなた方は神に愛されている 子どもです。
天授ヶ岡教会に集い 祝福礼拝を守りました
ひとり一人が持ってきてくださったお花を礼拝堂に生けて 内田純牧師のメッセージを聞きました
花には色とりどり・形の違い・大きさの違い・香りの違いと いろいろあります
皆さんも お歌が上手・お絵かきが上手・走るのが速い・木登りが上手・笑顔が可愛い・元気がある・力持ち・優しい子 まだまだたくさんあります
神様はどんなときにも私たちを 美しく 優しく慰めてくださる美しいお花を与えてくださいました 神様からいつも愛されていることを覚えましょう
内田純牧師から「これからの成長に祝福が与えられますように」と お祈りをしていただきました。
春の運動会
2017年(平成29年度)5月29日(月)
運動会と言っても 新学年が始まって 一ヶ月と少し
園庭は緑の木々とポピーが爽やかな緑の風に揺れている
ナースリー・年少・年中・年長と全員そろって 体操しましょう
駆けっこしましょう「よーいどん」子どもの笑顔が駆ける「うれしいよー」
「楽しいよー」心も身体も爽やかに成長 「みんな 駆けっこしたよー」
同時刻 島津アリーナ京都では 母の会ソフトバレーボール大会
ひまわりぐみのお母さんとひよこぐみさんのお母さんが熱戦の末 ひまわりぐみさんが優勝 ご参加のお母様 有り難う ご苦労様でした。
第64回 入園式 祝辞 入園児37名
2017年(平成29年度)4月10日(火)
元気で明るいよい子の皆様 ご入園おめでとうございます
今日から皆様は 天授ヶ岡幼稚園の子どもです みんなお友達です
幼稚園大好き お友達大好き 先生大好きになってください
幼稚園の滑り台 ジャングルジム お砂場 夢のお城が 「仲良く遊ぼうね」
と 待っています
美しいお花 チュウリップやパンジーもたくさん咲いています
明日から元気よく 幼稚園に来てください 朝「おはようございます」と
ニコニコ笑顔で 大きなお声でご挨拶してくださいね
先生たちが待っています
ご父兄の皆様 嬉しいですね 明るく元気の良い子です でも子どもたちは初めての生活を経験します 不安と寂しさがいっぱいです
帰ってきた子どもたち 「良かったね 良かったね」としっかり抱きしめてやってください
保護者の皆様も 子育てを楽しんでください 「そんなゆとりはありません」と 言うわれる方も多いかもしれませんが 子どもの成長はとても楽しいことです どうか子育てを楽しんでください。